簡単☆イースターエッグの作り方!布を使ってつくってみよう!

イベント

日本ではなじみの少なかったイースター(復活祭)ですが、年々イースターのイベントなどが増えているので定着してきていますね(^^*)

今年のイースター(復活祭)は自分でかわいいイースターエッグを作って飾りつけしたいと思ったあなた♪

布を使って簡単にできる手作りイースターエッグの作り方を紹介します!

小さなお子さまでも簡単に作れるので、ぜひ一緒にチャレンジしてみてください♪

準備するもの

・発泡スチロール製のたまご
(ゆで卵や生卵の中身を抜いたものでもOKですが、卵型の発泡スチロールが手軽なのでおススメです。)
・お好きな布やハギレ
・布用はさみ
・デコパージュのり
(デコパージュのりがなければ、木工ボンドやグルーガンでも代用可能◎)
・筆
・綿棒
(木工ボンドを使う場合や、はみ出したのりをふき取る時にあると便利)

 

グルーガンは温度が高すぎるものだと発泡スチロールが溶けてしまったり、やけどの危険性もあるので、低温タイプのものをおススメします!
※特に小さいお子様がいるときは、やけどに注意してくださいね。

さっそく作ってみましょう☆

STEP①布を好きなサイズに切る

卵型の大きさに合わせて、布のサイズは自由です!
細かく切って、いろいろな柄の布を貼り合わせてもかわいいですし
大きく切って、ひとつの布で仕上げてもOK!

布の厚みにもよりますが、布が大きすぎるとカーブの部分に貼るのが難しいので、ひとつの布でも何枚かに切ってわけたほうが貼りやすいです☆

STEP②たまごにのりを塗る

さて、ここまで下準備ができたら

いよいよ!
たまごにのりを塗っていきます~ (*^^*) ノ

デコパージュのりは、筆で薄く伸ばしながら均等に塗っていきましょう。
(ボンドの場合も同様に、綿棒で薄く伸ばしながら均等に塗っていきましょう。)

・デコパージュのりやボンドは、あらかじめいらない紙の上に出しておくと効率的です(^^*)

・手を汚したくない場合は、発泡スチロールのたまごの下の部分に竹串をさして作業すると汚れませんよ~♪

さらに、竹串を刺せる土台があると両手が使えるので作業がはかどります。
※土台には、いらない段ボールやスポンジ、発泡スチロールを活用しましょう!

STEP③布をたまごに貼る

のりを塗ったら、
カットした布やハギレを、たまごにどんどん貼っていきます♪

発泡スチロールの部分が残らないように隅々まで貼っていきましょう。
のりが乾いたら完成です!!!!

・のりが乾く前にすばやく貼っていきましょう。
・自然乾燥が待てない方は、ドライヤーで乾かしてもOK!

さいごに

いかがでしたでしょうか?

この作り方なら面倒くさがりの方でも、手軽に!カンタンに!
イースターエッグを作ることができますよ(^^*)

ぜひ、今年はオリジナルの手作りイースターエッグでお家をデコレーションしてみてくださいね☆

 

タイトルとURLをコピーしました